Log book 

 2003年乗り納め (12/21)

今年最後のセーリング。10時過ぎにドックアウトするも風がない。

北東のパフを拾いながら長者ヶ崎沖まで行き、スピンを揚げ逗子へ戻る。
12時30分帰港し本年最後のセーリングを終了


オーナーを囲んでSORIR1位のお祝い
今年1年お疲れ様でした!!

今日のメンバー
三宅・釜田・田谷・大川・藤浦

 整備&掃除 (12/14)

船の整備と掃除&逗子マリーナヨットクラブのクラブハウスの大掃除。

今日のメンバー
釜田・田谷・藤浦

 表彰式 (12/6) SORIR(オープンヨットレース総合成績)1位 

JSAF外洋支部によるKSC、相模湾オープンレースの表彰式&忘年会が東京銀座で行われ、ジュルビアンチームは、昨年に続きオープンレース総合成績で総合1位となりました。
成績を振り返ると4月に行われたノルウェー国王杯の2位、ゴールデンウィークレガッタ4位、湘南ヨットウィーク5位など1位はないものの正月の相模湾親善レース(荒天で中止)以外すべてのレースに参加したことが勝因と思います。
来年もできる限り多くのオープンレースへ参加したいと思います。

レース結果

1位 ジュルビアン  2位シャークJ  3位エブタイド

逗子マリーナカップ (11/23)

21回目の逗子マリーナカップが46艇の参加のもと行われた。
54フィートのダンテやスワン48の新艇のピカロなどファーストホームを狙う大型艇の参加も多くみられた。我々はBクラスで14艇。

コースは逗子マリーナ沖から烏帽子岩回航の往復14マイル。北東風16〜19ノット。
往路はスタボーのクォーターのスピンランで江ノ島を越してから風が若干前へまわりリーチングとなりスピンをドロップ。

 

烏帽子回航後帰路はポートのクローズと一本コースで差のつかないレース展開となってしまい、54フィートのダンテが所要時間1時間26分でファーストホーム、ほとんどの艇が1時間30〜40分台にフニッシュし最終艇も2時間36分という早いペースで終了した。
ジュルビアンは15着16位、Bクラス6位。

陸上でレースの様子を把握するため、ココセコムによる位置情報システムが20艇に搭載された。

 

入賞はできなかったけれどパーティーで商品をゲット
DVD、置時計、白石康二郎世界一周記念Tシャツ、ポロシャツ、ウーロン茶ワンカート
*レース1時間39分、パーティー3時間

今日のメンバー
三宅・釜田・関矢・田谷・常見・大川・藤浦

 J24全日本観戦 (11/24逗子マリーナカップの翌日)

10時30分ドックアウト。北東20〜22ノットと昨日より吹いている。
ショートハンドなのでワンポンのメインにNO4でセーリング。
佐島沖で行われているJ24のレース観戦し、13時帰港。
強風のなか先週中止となった葉山のクラブレースも行われていた。

今日のメンバー
釜田・田谷・大川

 強風ため出港せず (11/16)

低気圧に南が吹き込み、ハーバーの風速計も16m。天気も良くポカポカ陽気。午前中は整備、午後は昼寝をして解散。

今日のメンバー
釜田・藤浦

保田クルーズ&「ばんや」 (11/1〜2)

11月の連休。最近話題の内房保田漁港へ一泊クルージングにいってきました。

 11/1  雨もやみ逗子マリーナ9時40分出港 風がなく機走   
    
                                  11時20分三崎港、城ヶ島大橋通過

    
保田港入口  北側に定置網があり注意          12時45分到着 天気も晴れてきた

    
保田港のポンツーンに係留1泊3,000円
(ばんやの割引券500円がつく)    これがうわさの「ばんや」

    
12月には「ばんや」に風呂と宿泊施設ができる   「ばんや」で乾杯 量が多く食べきれず船に持ち帰る

11/2 朝7時30分土産屋で、朝飯のおかずにめざしなど買い、店のコンロで焼かせてもらう
 

        
     帰路は北の風10ノット ナイスセーリング          東京湾横断 本船とバンバンすれ違う

 剣崎沖で「イナダ」をヒット

今回のメンバー
釜田・田谷・藤浦・相澤

番外編
保田の帰り、ちょっと諸磯にへ立ち寄ったところ、船を浮かべ宴会中の「バハン」と「桃李」からお声がかかり、横抱きさせてもらい、ご馳走になりました。
          
          

デイクルーズ&レース観戦 (10/26)

11時ドックアウト。佐島沖の40.7の全日本観戦。われわれのほかエブタイドや「まれし」の木村太郎氏などがレース観戦。
2レース目はサマーガールがダントツ。シリーズは「からす」が優勝とか。

今日のメンバー
釜田・田谷・京谷&高橋・ゲスト

 湘南ヨットウィーク (10/11〜12) 総合5位(シリーズトータル)

「サンデーセーラーだってレガッタを楽しみたい」とのキャッチフレーズでJSAF外洋三崎主催の湘南ヨットウィークが、レーサークラス13艇・クルーザークラス11艇計24艇参加し小網代沖で行われた。
サンデーセーラーのジュルビアンにとっては久しぶりのシリーズレースである。

第1レース (10/11)   総合3位(レーサー3位)

上下ソーセージコース。上マーク40゜1.1マイル6レグ。風速16〜18ノットと絶好のコンディションのなか11時5分スタート。

外洋三崎HP

    2上の回航。まだシャークJに先行されているが5レグで前に出る。
   6レグでU2、アズサを抜き5着。

第2レース (10/12)  総合10位(レーサー7位)

小網代→南西沖回航→小網代のショートディスタンス。11時15分スタート。
本日は三宅オーナーも参加。
朝吹いていた北風が南に変わるが風がない。
アウターからのスタートを試みるが、ゼータ、サチカゼと追い出され出遅れてしまう。
パフを拾いながら南西沖ブイを目指すが潮が強くに近かずかない。
14時30分のタイムリミットが気になるが、14時まえにやっと10ノット前後の南西風が吹き出しコース短縮で南西沖ブイで14時14分フニッシュ。
帰路はスピンをあげ15時40分帰港。

レース結果

レースメンバー
三宅・釜田・田谷・常見・大川・藤浦・中山・児玉

 練習 (10/5)

来週の湘南ヨットウィーク参加のため、久しぶりに逗子マリーナ入港ブイと適当なタコ壺を使い、タック、スピンアップ、スピンジャイブ、スピンドロップと午前・午後と馬鹿みたいにグルグル回り(何回やったか覚えていない)練習しました。
さあ〜来週は久しぶりのシリーズレース。がんばるゾォ〜。

今日のメンバー
釜田・田谷・常見・大川・藤浦・中山&安原

 整備&デイクルーズ (9/15)

午前中は、ラダー付け根のステップのボルトが三本とも外れてしまったので、ツボイ造船の社長から修理の手順を教わり、ボルトの抜けた穴に「うめき」を埋めタッピングにて固着しました。
また、デッキの破損したチークブロックの交換や切れかけている箇所のショックコードの交換およびウインチのグリスアップなど整備を行いました。
作業が11時前には終了したので、11時30分ドックアウト。
快晴で東風10〜12ノット、波もなく絶好のコンディションなか冷えたビールと今日は弁当屋バーニーのヨット弁当で昼食。
亀城沖でタックしてリーチングのセーリングを楽しみながら14時30分帰港。


9月だがまだまだ暑い!!

今日のメンバー
三宅・釜田・大川・藤浦・京谷・相澤

 湘南ヨットフェスティバル (8/31)

外洋三崎HP

裕次郎メモリアルを引継いだ夏最後イベントのこのレースに70艇余りのヨットがシーボニア沖に集合した。
クラスはIMS9艇、ORCクラブは44艇でA〜Fクラスに分けほとんどスクラッチ、オープンクラス19艇の参加となる。ジュルビアンはORCクラブBクラス。
コースはシーボニア沖スタート→南西沖ブイ→城ヶ島沖ブイ→シーボーア沖フィニッシュの12マイル。
スタート時は南西風20ノットオーバーで波がひじょ〜に悪く、その後天気予報どおり27ノットまで吹き上がり久しぶりの強風のレースとなった。
南西沖ブイ回航後、スピンを上げなかったがボートスピード最高15.2ノットをマーク。

トラブルはなかったもののやや弱気の攻めのためORCクラブ14着15位、Bクラス6位と振るわず。

今日のメンバー
三宅・釜田・田谷・常見・大川・藤浦・京谷・中山

レース結果

 夏が戻った  (8/24)

12日からずーっと雨続きでとんでもないお盆休みであったが、やっと天気となり暑〜い1日となった。
南の風8ノット。航路ブイとたこ壺を使い上下の練習。タック、スピンアップ、ジャイブ、スピンドロップと7回ほど回ったところで藤浦君がダウン。
で〜練習はここまでとし、小網代沖までセーリングしスピンを上げ逗子へ戻る。

今日のメンバー
釜田・田谷・大川・藤浦・京谷&佐藤(ゲスト)

整備&デイクルーズ (8/3)

午前中、久しぶりにマストの点検、伸びたショックコードの交換、各部テーピングのビニテープ交換などなど行った。
冷えたビールを飲みながら午後のセーリングを楽しみました。

今日のメンバー
釜田・田谷・大川・藤浦

ダンヒルカップ (7/20)

今年は125艇のヨットがシーボニア沖に集結。朝降っていた雨もスタート前にはあがり、南の微風のなかクラス毎に11時よりスタート。

風が吹かずコース短縮となり12時58分長者ヶ崎沖マークでフニッシュ。
成績はORC-Aクラスで21艇で15着12位といまいちでしたが、今日は三宅オーナーはじめ久しぶりに全員が集まりレースを楽しみました。

今日のメンバー
三宅・釜田・関矢・田谷・常見・大川・藤浦・相澤・高橋

ダンヒルカップのレース結果
写真もアップされてます

 久しぶりの練習 (7/6) 

10時ドックアウト。北東の風14〜16ノット。タック、スピンアップダウン、ジャイブと一通り練習をした。

今日のメンバー
釜田・田谷・常見・大川・藤浦

 幼稚園生体験セーリング (6/21) 

地元西鎌倉幼稚園のサタデーワークショップとして、逗子マリーナヨットクラブのティブロン、アルシオン、アロハマジックとジュルビアンの4艇を使用し昨年に引き続きヨットの体験セーリングが行われました。
親子30組と先生たち総勢約60名の参加となりました。
昨日までの強風もおさまり、うねりが若干残るものの晴天となり6〜9ノットの南の微風のなか、第1回目は10時から11時、2回目は11時30分から12時30分までと交代で初夏の逗子沖のセーリングを楽しみました。
これを機会に少しでもヨットの理解が深まり、セーラーを目指す?者がふえれば・・・・・・・。

今日のメンバー
釜田・大川・藤浦
&常見

デイクルーズ (6/8)

10時ドックアウト。北東から東10から14ノット。スピンを上げ南下し、シーボニア沖で行われているのんびりレースを観戦。

今日のメンバー
釜田・大川・藤浦

整備とデイクルーズ (5/25)

久しぶりに午前中は、マストの点検・ウインチのグリスアップ・各個所のビニールテープ蒔き直しなどなど。
11時30分ドックアウト。北東風16から20ノットと結構吹いている。
佐島沖を往復し15時30分帰港。

今日のメンバー
釜田・田谷・大川・藤浦・相澤

 フレンドシップレース (5/18)

年一回行われる葉山マリーナヨットクラブとの合同レース。今年で11回目とのこと。
逗子マリーナヨットクラブからは7艇、葉山マリーナヨットクラブから27艇他3艇の計36艇のビックフリートで行われた。
コースは上下ソーセージコース2レース(1レース目4レグ、2レース目5レグ)。
今年のコミッティは葉山マリーナヨットクラブが担当し、パーティーは逗子マリーナヨットクラブが担当となり逗子マリーナのプールサイドで盛大に行われた。
総合優勝は葉山の今年のミドルボートを征したアドニスが。2位は逗子のゼネットのGTW、3位は同じく逗子のサエラとなった。

また、ファーストホームは1レース目デイドリーム、2レース目はティプロンと逗子軍団が占め、参加艇では葉山軍団に負けているものの検討した。
ちなみに我々は1レース目はで7着9位、2レース目は5着11位で総合8位であった。

今日のメンバー
釜田・田谷・常見・大川・藤浦・児玉・京谷

レース結果

 ミドルボート&ファースト40.7関東選手権観戦 (5/3〜4)

今年のゴールデンウィーク後半はレース観戦でのんびりと過ごしました。
3日は11時集合としたものの、大渋滞でハーバーにたどり着いたのは12時。早速船を下ろし機走でレース海面の佐島沖へ。ちょうど下マーク回航ファースト40.7の下マーク回航、続いてIMS、ORCClubのラウンディングを観戦。
レース艇に伴走し上マーク回航を観戦。南の軽風で初日は1レースのみ。と思いきや、コース変更による救済要求がありキャンセルとなったとか。

4日は10時出港。ちょうどORC-Clubのスタートに間に合うも一面霧に覆われ視界ゼロ。
霧が晴れ上マークへ直行し上マーク回航を観戦。右海面からアプローチしたサモアがトップでスピンが綺麗に上がる。IMSはサエラがトップ回航。
今日も風が弱く各艇ダウンウインドタッキング。ファースト40.7はカラスとシーホークがトップ争いか。
4日は初代ジュルビアンクルーの高橋女子が久しぶり(20年ぶり?)のセーリングであったが、体で覚えたクルーワークは忘れていなかった。まだまだ使える。
お昼はハーバーへ戻り、たらこスパと釜田特製チャーシューサラダにビールとワインで乾杯しクルージング気分。
午後は再びレース観戦へ。風も10から12ノットと絶好のコンディションでレースが行われた。         
ミドルボートレース結果
  
                     レース詳細はウイナーズサークルにアップされてます

メンバー
釜田・田谷・常見・藤浦・京谷・高橋&フレンド


5/5逗子マリーナプラト−軍団のマストに鯉のぼりが

 湘南ゴールデンウィークレガッタ4位 (4/27)

毎年ゴールデンウィークの始まりに行われるオープンレースに今年も参加しました。
Aクラス(17艇)・Bクラス(13艇)総勢30艇で実施。
今年はコースが変更され、佐島沖スタート→ウェザーマーク→小網代沖マーク→佐島沖フィニッシュの11マイル。
11時スタート前から風が落ちだし北東5〜6ノット。左海面で岸よりに風が残っていることから、アウターよりからトップスピードでジャストスタート。
カリフォルニアドリーマーもすぐうしろにいるではないか。
ヘッダーが入りタックするもヘディングは上マーク。
もしやのトップ回航?
なとど思いきや、やはり50フィートのカリフォルニアドリーマーにはかなわない。岸よりのブローを掴み上マーク2番回航。久しぶりにオーシャンボーイやセンチュリーファーストなどトップレーサーに先行。
上マークは時計回りと、いつもとは違いポートタックのままベアウェイ。
小網代マークまではポートのスピンラン。亀城手前に大網があるので落としぎみで走る。(2月葉山のレースでこの大網を交わすのに2回ジャイブしたにが〜い思いがあるので)
オーシャンボーイがみるみる近づき、あっとゆう間に抜かれてしまう。艇の性能が違うのでしかたないが・・・。
ティプロン、デイドリーム、センチュリーなどは大網を交わすため上って行ってしまい、さようなら〜。
風も10から13ノットとなりボートスピードも7ノットと快適なスピンランを楽しむ。
小網代沖ブイは3番回航。半時計回りでスピンドロップ後即タックと、ドタバタしたがなんとかこなす。佐島沖までのレグはスターボーのクローズの一本コース。このままいけば・・・・今日はひょっとしたら・・・など思ったのがいけなかった。
前にいるカリフォルニア、オーシャンボーイはまだブローが残っているなかどんどん行ってしまうが、我々は亀城を過ぎたあたりから風か落ちはじめ、後ろから44フィートのティプロンに抜かれ、デイドリーム、センチュリー、それからナポレオンにサモアまでも迫ってくる。
風が後ろへ回りスピンアップするも、
ちょうちんだ〜。いったんおろし上げなおし。ジュルビアンにとって微風の走りはつらい。結局センチュリーにも先行され6着。
修正で1位のサモアとは1分、2位のカリフォルニアは49秒、3位のセンチュリーと21秒差という僅差で4位という結果になってしまった。
パーティーは芦名マリーナプールサイドで夕日をみながら行われゴールデンウィークの前半を楽しみました。
 

今日のメンバー
三宅・釜田・関矢・田谷・藤浦・有山・京谷

レース結果

                  Aクラス
1位サモア 2位カリフォルニアドリーマー 3位センチュリーファースト
4位ジュルビアン 5位オーシャンボーイ

 ノルウェーカップ惜しくも2位 (4/6)

2001年3月にノルウェーのハロルド国王が来日し江ノ島ヨットハーバーを訪問された。
ハロルド国王にとっては38年前、当時皇太子時代に東京オリンピックに5.5m級で初出場した思い出の地が江ノ島ヨットハーバーで、この来日を記念し今後ノルウェーとの親善のために、ノルウェー国王杯として江ノ島ヨットクラブ・JSAF外洋湘南などの主催で毎年レースが行われることとなったそうです。
今年は第2回で、このオープンレースの参加艇はバックステーにノルウェーの国旗をつけ、29艇のフリートで行われた。クルーザーの他ディンギーレースも行われた。
コースは江ノ島スタート→葉山沖マーク→逗子沖マーク→江ノ島フニッシュの8マイル。
天気予報は低気圧通過に伴い北西の強風の予想であったが、南の微風となり11時にスタート。
コースは各レグとも一本コースとなり葉山沖マークまではスターボーのクローズで、ジャイブ後スピンをアップしポートのアビ−ムで逗子沖マークへ。逗子沖マーク回航後は江ノ島までポートのリーチング。
船齢10年目でどちらかというと微風の走りはつらいのだが、パフを拾いながらセールトリムに専念。ファースホームはマウプティ。我々は5着。
普通レースフニッシュ後はそれぞれのハーバーにそそくさと帰ってしまうのだが、このレースは違う。フニッシュ後、江ノ島湘南港に入港し、そのまま表彰式とパーティーが行われるという滅多にない楽しいレースであった。

今日のメンバー
三宅・釜田・関矢・田谷・常見・大川・藤浦・児玉

レース結果

1位ピーナッツ 2位ジュルビアン 3位チェントロ 4位ブルーパルサー  5位ブライトン 6位ハミングバード 7位アリアドネ 8位スパイシーライフ 9位摩天楼 10位マウプティ

      

 逗子レガッタオープンレース (3/22)

今年の逗子レガッタはメンバーの都合もありシリーズレースには参加できず、22日のオープンレースのみの参加となりました。
オープンレースはアドニス、ナポレオン、シャークJ、フレンチキッスにジュルビアンの5艇。
コースはIMS、OCR-Cの第3レースと一緒で長者ヶ崎→茅ヶ崎沖→南西沖ブイ→長者ヶ崎の28マイル。前艇一斉(26艇)で10時スタート。
北東16〜17ノット。ヘッドセールをどうするか迷うがNO3をセット。茅ヶ崎まではスターボーのクローズ。オープンクラスはアドニスがどんどん先に行ってしまい追いつけない。
茅ヶ崎マークから南西ブイまではポートのスピンラン。
風が20ノットオーバーと強くなり、トリマー、ドライバーの息が合ずブローチングの連発。
後ろにいたシャークJとナポレオンにはあっ〜という間に抜かれてしまい万事休す。
気を取りなおし再度スピンをあげかっとび、10ノット(最高14ノット)のボートスピードを楽しむ。
南西沖からフニッシュまではクローズのタッキングマッチ。ナポレオン、シャークJにはだいぶ追いつくも結局ナポレオンに1分54秒遅れ(修正で48秒差)、シャークJには48秒遅れの4着で14時1分フニッシュ。
今日は天気に恵まれず寒くかつ雨もパラパラ、成績もイマイチの1日でした。また頑張ろう。

今日のメンバー
三宅・釜田・田谷・常見・大川・藤浦・児玉

*逗子レガッタのシリーズの成績はウイナーズサークルにアップされてます

強風で中止  (3/9)

練習予定であったが、強風のため中止で午前で解散。

今日のメンバー
釜田・関矢・田谷・大川・藤浦

やっと晴れた日曜日  (3/2)

2/16雨の日のレースに参加してしまったため、船をドライにしたかったのだが、先週も天気に恵まれないためそのままになっていた。
昨日3/1(土)も発達した低気圧の影響で雨・風と大荒れで今日もダメかと思いきや、低気圧の速度が速く朝から久しぶりの快晴となった。
ハーバーに着き海を見ると、波・うねりとも高いが大勢のサーファーが・・・サーフィンを。また葉山沖では強風にもかかわらず葉山マリーナのクラブレース(上下ソーセージ)が行われている。
2週間ぶりなのでビルジを汲むとなんとバケツ一杯に。セールをデッキに取りだし船をドライに。
今日は暖かくビールなんぞを飲みながら整備を行い、日向ぼっこしながらのんびりと過ごしました。

それから材木座に座礁している船があるとのことで見に行くとごらんのとおり。明日もまた吹くとの予報ですのでどうなるのか・・・・・・。

今日のメンバー
釜田・藤浦

 葉山クラブレース参戦 (小網代レガッタ) (2/16)

16日は6人集る予定で、ちょうど葉山のクラブレースがあるので久しぶりに参加することなった。
ところが、朝から冷たい雨。三島から来る大川君は雪で箱根が越せずこられないとの連絡。オーナーも風邪気味のためハーバーには来られたのだか不参加。ということで
結局4名であるが、まぁ〜小網代浮標回航の行ってこいなので参加しようと9時40分ドックアウト。
海にでると、結構良い風が吹いている。(北北東の風12から14ノット)
うむ〜4人ではちょっときびしいか。
葉山のクラブレースは月2回行われ、雨であろうと強風であろうと中止にならない体育会系クラブレースである。
今日も雨で寒いにもかかわらず20艇もの参加である。
   (われわれもこの寒いなか物好きではあるが・・・。)
小網代まではポートのスピンであるが、スタート直後ポートでは名島がかわせないためスタートはスターボーのスピンとなる。
しかし、ランナーがあるジュルビアンとしては4人でのスピンのジャイブは避けたいので、当初はスピンをあげずスターボーてスタートしジャイブしてからスピンをあげる展開とする。
10時30分スタート。岸よりからスタートしたアドニスがフリートを引っ張りトップを行く。つづいてシンデレラEXP。名島を過ぎるあたりで何とか3番手につく。このまま一本コースと思いきや亀城の手前でアドニスがジャイブをしているではないか。
網だ〜ヤバイ。
4人だがなんとかジャイブを決める。網を交わし再度ジャイブをするも、これがいけなかった。ランナーが引っかかりブローチング。なかなか艇がもどらない。(後続艇のみなさんゴメンナサイ)
スピンシートをカットしなんとか立て直すが万事休す。あ〜あ、ほとんどの艇に抜かれてしまった。とほほ・・・・・・・。
気を取りなおしスピンを張り小網代浮標(ブイ)を回航。
帰路はスターボーロングのクローズ。
雨、風(16から20ノット)とも強まり視界が悪く、おまけにひじょ〜に寒いという最悪のコンディションのなか12時54分フニッシュ。
視界が悪くどうなったのかわからなかったが4着(14位)であった。
ハーバーに帰るとオーナーが出迎えてくれた。ありがとうございました。
あ〜4人はキツかった。

レース結果
(葉山マリーナヨットHP航跡図もあります)

今日のメンバー
釜田・田谷・常見・藤浦
&三宅(ハーバーで待機)

デイセーリング (2/9)

10時にドックアウト。北東の風10ノットでクルージングスピンを上げ南下する。

 関矢と釜田

ボートスピード6.5から7ノットと快調にすべり11時過ぎには小網代沖へ到着。
ちょうど本日行われている「のんびりレース」(上下ソーセージコース)の第1レースのフニッシュに遭遇。今年からORCクラブのクラスとのんびりクラスの2クラスになったとか。
シャーJ、サモアルージュ、エブタイド、トレーサーなどなどミドルボートもたくさんいるではないか。うむ〜「のんびりレース」もおもしろそうだ、参加を検討しなければ・・・・。
2レース目のスタートをを観戦し、艇団のうしろを走りついていく。上マークトップは40.7のカラスがダントツで回航しスピンがあがる。
風が14から16ノットと強まりスピンでブローチングするものも見られる。
レース観戦もそこそこにヘディングを逗子へ向け帰路へ。
今日は4人のためデイセーリングを楽しみ14時前に帰港。

今日のメンバー
釜田・関矢・大川・藤浦

2003年 初セーリング&初詣 (1/12)

 田谷・オーナー

初セーリングを1月4日に予定していたが、高速道路の路面凍結による通行止めと強風で中止となったため、12日に「初乗りと三崎の海南神社への初詣」ということなったのだが、集合したのはオーナーの他釜田・田谷の3名のみ。
10時に出港。風がないため機走で三崎を目指す。
葉山沖では先週強風でキャンセルされたクラブレースが、シーボニア沖では今年初の「のんびりレース」が行われていたが、いずれも無風のため漂ってている。
11時30分三崎入港し、2,500円払い岸壁へ繋留。
早速いつもの「さくらや」で鮪を食し、海南神社で今年1年の安全を祈願する。
13時前に三崎を出るが、やはり風がなくやむなく機走。
長者が崎を過ぎるころから風が吹き出しセールをあげ、やっと今年初めてのセーリングを行う。
14時30分帰港。本日は寒さもやわらぎ、風はなかったが天気に恵まれ最高の1日であった。

 
  三崎港                              海南神社

今日のメンバー
三宅・釜田・田谷

 

[99年1〜3月] [99年4月] [99年5月][99年6月] [ダブルハンドレース] [99年7月] [99年8月]
[99年9月] [99年10月] [99年11〜12月] [00年1〜6月] [ダブルハンドレース2000年][00年7月〜12月]
[01年1月〜6月] [01年7月〜12月] [02年1月〜3月] [02年4月〜7月] [02年8月〜12月]